こんにちは!
はじめまして、すももと申します。私は未就学児2人と2匹の猫と暮らす30代のワーママです。日々フルタイム勤務をしながら子育てに奮闘中。趣味は旅行や音楽・麻雀で、完璧を目指すよりも、まずは走り出す&ゆるっと楽しむことを大切にしたいと思っています。
そんな私が今回、副業としてブログを始めることにしました。
副業ブログを始めることにしたリアルな理由
自分には目標があります。それはいつか島に移住してゆったりとした時を過ごすこと。
出身地が田舎でありながら強い憧れをもって上京し、最初のうちは楽しんでいたものの、日々大都会で揉まれる中で、「ここは働く場所であって、住み続ける場所ではないかも…」という気持ちが強くなってきました。
やはり根は田舎でのんびり暮らしていた時の感覚が抜け切らないからでしょうか。便利ではあるけれども、あくせく過ぎていく毎日に、少し疲れてきてしまったというのが本音のところなのかなと思います。
そして、子供たちが成長するにつれ、色々と思うところが増えてきたんです。まずはなんだか遊ぶ場所も混んでばかりだったり、制約が多かったりで窮屈に感じ始めたこと。それから単純に出費が増えてきたことです。教育費や習い事、レジャー費用など、どんどんお金の使い道が増えてきました。さらには、毎日の家事や育児に追われて家族との時間がなかなか取れないこと。
そこで少しでも今の生活を変えていきたくてブログを始めることにしました。第一目標はまず月5万を稼ぐことです!
5万円を目標にしたのは、今子供の習い事や通信講座・おもちゃなどの購入費にかかっている費用がざっくりそのくらいだったからです。
イメージとしては半分を将来的な貯蓄に回して、少しでも夢に近づくこと。そして半分は宅食サービスや家事代行などもうまく活用して、家族との時間をもっと増やしたいと思っています。
簡単にはいかないでしょうが、目標は大きく!まずは走り出してみる!!
ブログ立ち上げまでの紆余曲折
実は、このブログを始めるためにサーバーとの契約をしたのは昨年7月でした。「育休中なら2人目で慣れたものだし、時間が取れるに違いない!」と張り切っていたものの、現実はそう甘くなく、2人育児と日々の生活に追われ、あっという間に時間ばかりが過ぎ、ズルズルとここまで来てしまいました。
後で別の投稿でお話しようと思いますが、その間に子供の入院と自分の入院を同じ月内でするという、ほぼ病院に住んでいるような時期もあったり、ブログではなく安易に株に手を出し、あっという間に◯百万円の損失を出してしまったり…。人生簡単にはいかないものだな、と実感した日々でした。
そうこうしている間にあっという間に時は流れ、気づけばサーバー契約をしてから1年 …!!!
改めてできることからコツコツ副業していこうと、復職後多少落ち着いてきた最近になってブログ立ち上げ作業をスタートしたものの、設定や細かな調整に約1ヶ月もかかりました。
それでもまだまだ見づらいところや至らない点もあると思いますが、ひとまずは最低限の環境を整えて走り出したところです。少しずつ改装しながらと思っておりますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。
迷いはあったけれども、やってみようか
「副業ブログって実際どうなんだろう?」と調べてみると、すぐには稼げない・稼げる人は結局一握りという声もあって、正直迷いはありました。でも、私は基本的に「まずはやってみよう」というタイプ。やらないで後悔するより、やってみて考えたい性格です。
とはいえ、育児でただでさえでも時間がない中で、時間をかけても全然成果が出なかったら、家族からどう思われるだろう…という不安もありました。時間は家族と過ごすためにも大切なものだからこそ、副業がその価値を生むものであってほしいと思ったんです。

為せば成る、為さねば成らぬ 何事も!ってことではじめました。
なぜブログ?
私が副業の中でもブログをやってみることに決めたのは、両学長の『お金の大学』を読んだのがきっかけです。そこでいくつかのおすすめの副業が紹介されている中で、自分が一番興味が持てたものがブログでした。
もともと人と話すことや書くことが好きだったので、「口語体でいいなら楽しんでできそう!」と感じたのが一番です。「口から生まれたと思うくらいうるさい」と親に言わしめるくらいのものだったので、自分の言葉で語るということは結構好きなんですよね。
話すことや自分の言葉で語ることが好きなので、ブログ以外ではYouTubeなんかも興味はありましたが、顔出しや機材の準備、スペースや時間の確保がハードルになりそうと感じたこともあり、自分のペースでどこでも作業ができて、自分の言葉で発信できるブログを選びました。自由度の高さが私には合っている気がしたからです。
作業時間の確保について
作業時間は主に子どもが寝た後を使っています。それ以外では、在宅勤務の日のお昼ご飯中に少しだけ作業したり、通勤時間の電車の中でネタを考えたり、構成を練ったりしています。まだ始めたばかりなので現状は「こうしたら続けやすいかな?」という感覚でやっている部分がありますが、少しずつ自分なりのやり方を見つけて習慣にしていきたいです。
副業ブログにかかった初期費用と使っているサービス
副業とはいえ、ブログを始めるには多少の初期費用がかかりました。私が実際にかかった費用はこちらです:
- サーバー:エックスサーバー スタンダードプラン(3年)35,640円
- ドメイン:無料(サーバー契約特典)
- テーマ:SWELL(有料)16,720円(税込)
- パソコン:副業用に10万円ほどで購入
ちなみに私が使っているサーバーは こちらのエックスサーバーです。
操作がシンプルで初心者でもわかりやすく、私のように亀さんスピードで立ち上げた人間でも(笑)サーバー契約の部分でつまずくことはなかったです。
…ただ、ここでひとつ悲しいお知らせ。
実はエックスサーバーには「半額キャッシュバックキャンペーン」があったんですが、ちょうどキャッシュバックキャンペーンの案内メールが来た時期には、前述の通り少しブログから離れてしまっていたこともあり、完全に見落としてしまい、キャッシュバックを受け取れずに終わってしまいました……。



半額キャッシュバックキャンペーンは半年後なので、忘れちゃだめ!絶対!
こうしたリアルな失敗談も含めて、これからブログを始める方の参考になれば嬉しいです。
ブログで実現したいこと
いつかは、このブログを本業にできたら――それが今の私の密かな理想です。
どこでも働けるようになれば、移住も近づくし、子どもが「これやりたい!」と言ったときに、応援してあげられる。自分の「やってみたい!」にも素直になれる。そんな自由な働き方ができたら素敵だなと思っています。
もちろん、理想は理想。現実には厳しさもあると思っているので、地に足をつけて一歩ずつ、堅実に進んでいきたいと思います。
副業初心者ママとしての意気込み
副業ブログは初挑戦で、最初から完璧を目指すつもりはありません。小さなことからコツコツと、自分なりに前進していきたいです。
同じように副業や収入アップを目指して頑張っているママたちにとって、このブログが少しでも励みや参考になる存在になれれば嬉しいです。
これから始まる私の副業ブログチャレンジ、温かく見守っていただければ幸いです!どうぞよろしくお願いいたします。